団体名 | 支援内容 | 苗木 提供 |
指導者 派遣 |
フィールド 紹介 |
教材 提供 |
---|---|---|---|---|---|
公益財団法人オイスカ http://www.oisca.org/ |
植樹等の活動実施の呼びかけ、広報、国際連携 | ● |
|||
公益社団法人国土緑化推進機構 http://www.green.or.jp/ |
植樹等の活動実施の呼びかけ、企業・NPO等による植樹等の支援・マッチング等 ◆森林づくり推進国民運動「フォレスト・サポーターズ」 http://www.mori-zukuri.jp/ ◆森づくり活動情報ポータル「森ナビ」 http://www.morinavi.com/ |
● |
|||
「生物多様性と子どもの森」キャンペーン実行委員会 http://www.greenwave-net.com/ |
植樹等の活動実施の呼びかけ、広報、ネットワークづくり、教材の提供によりサポート | ● |
● |
● |
|
一般社団法人日本植木協会 http://www.ueki.or.jp/ |
学校、公益団体、民間の非営利団体等の団体を対象に苗木提供、指導者派遣及び教材の提供によりサポート | ● |
● |
● |
|
一般社団法人日本森林インストラクター協会 http://www.shinrin-instructor.org/ |
植樹活動や森林・樹木等とふれあう活動(イベント等)の指導者を全国各地に派遣及び教材の提供によりサポート | ● |
● |
● |
|
特定非営利活動法人子どもの森づくり推進ネットワーク http://www.kodomono-mori.net/ |
幼稚園、保育園、こども園を対象に「森づくり活動」を通じた自然体験、環境学習活動への指導者派遣、フィールド紹介及び教材の提供によりサポート | ● |
● |
● |
|
公益財団法人日本環境協会 ◆こどもエコクラブ http://www.j-ecoclub.jp/ ◆被災地に緑と心の復興を!「Project-D」 http://www.project-donguri.com/ |
「こどもエコクラブ」及び「Project-D」を通じて、子どもたちの環境保全活動や環境学習を支援しながら、プログラムや教材の提供によりサポート | ● |
● |
植樹を行う地域やその周辺の現存植生や土地利用の状況の情報を提供しています。
広葉樹の遺伝的ガイドラインについて解説しています。
子ども向けの生物多様性に関する情報を提供しています。
個人宅の庭を対象とした全国規模の市民参加型生きもの調査を行っています。